学会名 | 演題名 | 発表者 | 年数 | |
第8回 千葉県理学療法士学会 | 初期腰椎分離症の理学療法治癒遅延した1症例の検討 | 杉浦 史郎 | 2003 | |
第38回 日本理学療法士学術大会 | 初期腰椎分離症の理学療法治癒遅延した1症例の検討 | 杉浦 史郎 | 2003 | |
第8回 千葉県理学療法士学会 | 初期腰椎分離症の理学療法 順調に回復し早期スポーツ復帰が可能であった1症例 | 小原 弘行 | 2003 | |
第38回 日本理学療法士学術大会 | 初期腰椎分離症の理学療法 順調に回復し早期スポーツ復帰が可能であった1症例 | 小原 弘行 | 2003 | |
第9回 千葉県理学療法士学会 | 当院におけるクリティカルパス導入の試み 〜成長期初期腰椎分離症について〜 | 豊岡 毅 | 2004 | |
日本整形外科スポーツ医学会 | 成長期スポーツ腰部障害の理学診断 | 杉浦 史郎 | 2007 | |
第12回 千葉県理学療法士学会 | 距骨下関節の肢位が歩行に与える影響 | 豊岡 毅 | 2007 | |
千葉県スポーツ研究会 | 成長期スポーツ腰部障害の理学診断(第2報) | 杉浦 史郎 | 2008 | |
第3回 身体運動学的 アプローチ研究会 |
距骨下関節のテーピングに対する身体反応 | 豊岡 毅 | 2008 | |
第13回 千葉県理学療法士学会 | 成長期腰椎分離症におけるスポーツ復帰時期の検討 | 志賀 哲夫 | 2008 | |
日本整形外科スポーツ医学会誌(2008.2.29) 27巻 3号 頁309-314 |
成長期スポーツ腰部障害の理学診断 | 杉浦 史郎 | 2008 | |
第44回 日本理学療法士学術大会 | 成長期スポーツ腰部障害の理学診断(第2報) | 杉浦 史郎 | 2009 | |
第28回 関東甲信越ブロック 理学療法士学会 |
肩関節における関節位置覚の角度差について | 相川 恵美 | 2009 | |
第14回 千葉県理学療法士学会 | 前十字靭帯損傷後の保存療法患者の筋力改善期間に影響する因子について | 小原 弘行 | 2009 | |
第29回 関東甲信越ブロック 理学療法士学会 |
屈伸動作・着地動作時のknee-inに関連する下肢・体幹機能評価項目について | 大山 和美 | 2010 | |
第29回 関東甲信越ブロック 理学療法士学会 |
アプローチの違いにおける柔軟性の変化について | 大山 隆人 | 2010 | |
第15回 千葉県理学療法士学会 | 石灰沈着性腱板炎に対する超音波治療の有効性について | 酒井田 千芽子 | 2010 | |
第15回 千葉県理学療法士学会 | リラクゼーションエクササイズがWBI値に与える影響 | 鬼頭 和寿 | 2010 | |
第45回 日本理学療法士学術大会 | 腰椎疲労骨折における低出力超音波療法の有用性について | 志賀 哲夫 | 2010 | |
第19回 日本腰痛学会 | 腰椎疲労骨折の理学診断 | 杉浦 史郎 | 2011 | |
第16回 千葉県理学療法士学会 | 高校サッカー選手における非外傷性スポーツ障害の身体特性 | 石ア 亨 | 2011 | |
第16回 千葉県理学療法士学会 | 成長期腰椎疲労骨折患者の身体特性 | 鈴木 裕佳 | 2011 | |
第30回 関甲信越ブロック 理学療法士学会 |
アキレス腱断裂保存療法患者におけるSingle calf raise獲得に影響を及ぼす因子について | 大森 康高 | 2011 | |
第17回 千葉県理学療法士学会 | 長期症状継続例に対する当院運動療法プログラム有効性の調査 | 木村 安見 | 2012 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2012 in Netherlands | Efficacy of physical examinations to diagnose early-stage spondylolysis | 杉浦 史郎 | 2012 | |
第20回 日本腰痛学会 | 慢性腰痛患者における長期理学療法後のVASの軽減に影響を及ぼす因子について 〜JOABPEQの初期評価は効果予測に有用か?〜 |
杉浦 史郎 | 2012 | |
第20回 日本腰痛学会 | 腰痛評価におけるJOABPEQ付属のVASと3種のVASの比較検討 〜3種の状況別VASは慢性腰痛患者の腰痛を網羅しているか〜 |
豊岡 毅 | 2012 | |
第20回 日本腰痛学会 | 成長期腰椎分離症患者と非特異的腰痛患者の身体特性の比較 〜下肢の柔軟性に着目して〜 |
志賀 哲夫 | 2012 | |
第20回 日本腰痛学会 | 慢性腰痛に対する理学療法の効果出現時期は年齢により異なるか? 〜VASの変動を用いた検討〜 |
大槻 和美 | 2012 | |
第18回 千葉県理学療法士学会 | 疼痛に対する即時効果の検討 〜腰部周囲筋アプローチと患部に対する物理療法の比較〜 |
高田 彰人 | 2013 | |
第18回 千葉県理学療法士学会 | 足関節内反ストレス撮影における距骨傾斜角と理学検査の関係について | 豊岡 毅 | 2013 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2013 in Scottsdale | Does the response to physical therapy for chronic non-specific low back pain vary according to age? | 杉浦 史郎 | 2013 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2013 in Scottsdale | Characteristics of low back pain in adolescent patients with early-stage spondylolysis evaluated by a detailed visual analog scale | 杉浦 史郎 | 2013 | |
WCPT-AWP&ACPT Congress 2013 in Taiwan | Does the response to physical therapy for chronic low back pain vary according to physical and mental function with patients? | 杉浦 史郎 | 2013 | |
WCPT-AWP&ACPT Congress 2013 in Taiwan | The relationship between Talar-tilt angle and physical examination | 豊岡 毅 | 2013 | |
AKA医学会理学・作業療法士会 第14回学術集会 | 変形性膝関節症に対するAKA−博田法の効果について | 石ア 亨 | 2013 | |
第38回 日本足の外科学会・学術集会 | 足関節捻挫後の自覚的不安定感に対し、距骨傾斜角測定法は有用か? | 豊岡 毅 | 2013 | |
第38回 日本足の外科学会・学術集会 | アキレス腱断裂保存療法患者の装具の違いによる疼痛の検討 〜より機能的な装具を目指した西川整形外科式アキレス腱装具の考案〜 | 大森 康高 | 2013 | |
第21回 日本腰痛学会 | 成長期腰椎分離症に特徴的な所見は存在するか? | 杉浦 史郎 | 2013 | |
第21回 日本腰痛学会 | 若年性腰痛患者の腰痛の特徴からみた、MRI撮影の基準について 〜3種の状況別VASによる検証〜 | 大山 隆人 | 2013 | |
第19回 千葉県理学療法士学会 | 足関節捻挫後の自覚的不安定感は他覚的所見と相関するか? 〜Karlsson Ankle Functional Scoreによる検討〜 | 豊岡 毅 | 2014 | |
第19回 千葉県理学療法士学会 | 慢性腰痛患者の理学療法におけるVAS、ODIの推移と年齢との関係 | 大槻 哲也 | 2014 | |
第19回 千葉県理学療法士学会 | 運動療法の疼痛軽減効果に関与する因子の検討 〜実施前に得られる情報に着目して〜 | 古手 礼子 | 2014 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2014 in Seoul | Does low back pain in patients with early-stage spondylolysis have specific characteristics? | 杉浦 史郎 | 2014 | |
第12回 日本ヨーガ療法士学会 | 背中の張りに対するヨーガ療法指導報告 | 大槻 和美 | 2014 | |
第12回 日本ヨーガ療法士学会 | 整形外科疾患に対するヨーガ療法指導報告 | 大山 隆人 | 2014 | |
第6回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | 足関節内反ストレス撮影における、距骨傾斜角と理学検査の関係について | 豊岡 毅 | 2014 | |
第33回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 | 足関節概則靱帯損傷に対する治療方法の違いにより、経過が異なった2症例の比較検討 | 豊岡 毅 | 2014 | |
第33回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 | 中高年女性における前十字靱帯再建術後の筋力回復に影響を与える要因について | 中村 恵太 | 2014 | |
第39回 日本足の外科学会・学術集会 | 足関節外側靱帯損傷による背屈制限の回復に影響する因子の検討 | 豊岡 毅 | 2014 | |
第39回 日本足の外科学会・学術集会 | 陳旧性アキレス腱断裂に対し、保存療法を施行した1症例 | 大森 康高 | 2014 | |
第22回 日本腰痛学会 | 成長期腰椎分離症に特徴的な所見は存在するか? 第2報 | 杉浦 史郎 | 2014 | |
第3回 早稲田体幹筋機能研究会 | 成長期腰椎分離症に特徴的な所見 | 杉浦 史郎 | 2014 | |
第20回 千葉県理学療法士学会 | 頚部・肩甲帯部痛に対するリハビリテーションの効果に罹患期間は影響するのか? 〜VAS・NDIによる検討〜 | 渡辺 純子 | 2015 | |
WCPT Congress 2015 in Singapore | Does the response to physical therapy for chronic non-specific low back pain vary according to pain location. | 石ア 亨 | 2015 | |
WCPT Congress 2015 in Singapore | What is a valid cut-off value for evaluating ankle instability from center of pressure measurements? | 豊岡 毅 | 2015 | |
WCPT Congress 2015 in Singapore | Which Karlsson ankle function score parameters correlate with center of pressure measurements? | 豊岡 毅 | 2015 | |
第50回 日本理学療法士学術大会 | 動作時痛による成長期腰椎分離症と若年性非特異的腰痛の鑑別は可能か? | 志賀 哲夫 | 2015 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2015 in San Francisco | Does low back pain in patients with early-stage spondylolysis have specific characteristics? second report | 杉浦 史郎 | 2015 | |
第30回 日本整形外科学会基礎学術集会 | 短母指伸筋腱の腱停止位置と腱幅の関係 | 杉浦 史郎 | 2015 | |
第40回 足の外科学会 | 外傷後に発症した下肢CRPSに対し、圧迫治療が奏功した症例の報告 | 豊岡 毅 | 2015 | |
第23回 日本腰痛学会 | 超早期〜初期の成長期腰椎分離症に対する積極的運動療法の検討 | 杉浦 史郎 | 2015 | |
第23回 日本腰痛学会 | 成長期腰椎分離症のスクリーニング 〜自己記入式腰痛問診票の有用性について〜 |
大山 隆人 | 2015 | |
The 34th Societe International de Medecine des Sports d'Hiver Congress | A correlation between restriction of ankle dorsiflexion and the position of the talus using MRI | 豊岡 毅 | 2016 | |
第21回 千葉県理学療法士学会 | 内側型野球肘に対する投球指導介入の有効性について 〜投球指導介入はDrop outを防げるか?〜 | 志賀 哲夫 | 2016 | |
第21回 千葉県理学療法士学会 | Osgood-Schlatter diseaseの重症度と関係する因子の検討 | 篠ア 公則 | 2016 | |
第21回 千葉県理学療法士学会 | 肩関節周囲炎における挙上可動域制限の推移に影響を与える因子の検討 | 武田 大輝 | 2016 | |
第2回 臨床OJT研究会学術大会 | パワハラ防止の立場から | 豊岡 毅 | 2016 | |
第59回 日本手外科学会学術集会 | 短母指伸筋腱の腱停止位置の予測 〜固定屍体を用いた腱幅の検討〜 |
杉浦 史郎 | 2016 | |
第8回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | 高校生バスケットボール選手における自覚的足関節機能と身体機能の関係について | 豊岡 毅 | 2016 | |
第24回 日本腰痛学会 | 体幹の伸展時痛は成長期腰椎分離症患者の特徴的所見か? -客観的動作時痛評価を用いての検討- |
杉浦 史郎 | 2016 | |
第42回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | 非接触性の大腿部前面痛を鑑別する特徴的所見 〜MRI検査に基づいた大腿骨疲労骨折と肉ばなれの比較〜 |
高田 彰人 | 2016 | |
第42回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | パネルディスカッション 成長期腰椎分離症に特徴的な所見 -腰痛の状況別VAS、部位、性質に着目して- |
杉浦 史郎 | 2016 | |
第31回 日本整形外科学会基礎学術集会 | 短母指伸筋腱の腱停止位置と腱幅の関係 〜固定屍体と新鮮凍結屍体を用いての検討〜 |
杉浦 史郎 | 2016 | |
第35回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 | 成長期腰椎分離症のスクリーニング 〜自己記入式腰痛問診票の有用性について〜 |
大山 隆人 | 2016 | |
第35回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 | 若年性スポーツ選手における仙骨疲労骨折と成長期腰椎分離症の疼痛部位と範囲の検討 | 大槻 哲也 | 2016 | |
第27回 日本臨床スポーツ医学会学術集会 | 高校バスケットボール選手における動的バランストレーニングの足関節捻挫予防効果 -6ヶ月間の前向き調査による検証- | 高田 彰人 | 2016 | |
第41回 足の外科学会 | 距骨の前方変位は足関節背屈可動域制限の要因となりうるか? 〜MRIを用いた検討〜 | 豊岡 毅 | 2016 | |
千葉大学大学院医学研究院 整形外科教室例会 2016 |
短母指伸筋腱の腱停止位置と腱幅の関係 〜超音波診断装置により腱停止位置は予測可能か?〜 | 杉浦 史郎 | 2016 | |
第22回 千葉県理学療法士学会 | 鼡径部痛を有する変形性股関節症患者のMRI所見の検討 〜初期股関節症と進行期・末期股関節症との比較〜 |
鎌田 みなみ | 2017 | |
第22回 千葉県理学療法士学会 | 脛骨疲労骨折患者が運動復帰可能となるまでの期間に影響する因子の検討 | 堤 梨奈 | 2017 | |
第52回 日本理学療法学術大会 | 子どもの2ステップ値における歩行年齢の検討 〜千葉県理学療法士会公益事業局スポーツ健康増進支援部の取り組み〜 |
大山 隆人 | 2017 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2017 in Athens | Prospective study of characteristics of low back pain in adolecent patients with early-stage spodylolysis evaluated by quetionnaire | 杉浦 史郎 | 2017 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2017 in Athens | Safety and efficacy of aggressive exercise therapy for patients with earlystage spondylolysis | 杉浦 史郎 | 2017 | |
第9回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | 高校生バスケットボール選手における足部機能と腰痛の関係について | 豊岡 毅 | 2017 | |
22nd annual Congress of the European College of the Sports Science in Essen | What is a risk factor for ankle sprain? | 豊岡 毅 | 2017 | |
22nd annual Congress of the European College of the Sports Science in Essen | What is a risk factoe for low back pain in kayakers? | 渡辺 純子 | 2017 | |
第43回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | 高校バスケットボール選手の腰痛調査 -ODIと関係する因子の検討- | 高田 彰人 | 2017 | |
第5回 日本運動器理学療法学会学術集会 | 整形外科受診患者の骨格筋量指標とプレサルコペニアの年齢別割合 -生体電気インピーダンス法を用いた検討- |
大山 隆人 | 2017 | |
第5回 日本運動器理学療法学会学術集会 | ジャックナイフストレッチにおける即時的効果 柔軟性・筋出力・脊柱彎曲アライメントに着目して | 石崎 亨 | 2017 | |
第14回 肩の運動機能研究会 | 肩関節疾患の夜間痛の関連因子 〜腱板断裂に着目して〜 |
武田 大輝 | 2017 | |
第32回 日本整形外科学会基礎学術集会 | 超音波診断装置による短母指伸筋腱の停止位置の予測 〜新鮮凍結屍体を用いての検討〜 | 杉浦 史郎 | 2017 | |
第25回 日本腰痛学会 | 発育期腰椎分離症患者の腰背筋は長期間の装具療法で萎縮するか? 〜MRIを用いた筋断面積の検討〜 | 杉浦 史郎 | 2017 | |
第42回 足の外科学会 | 距骨骨挫傷を伴う足関節外側靱帯損傷に対し、初期固定具の違いが歩行時痛消失までの期間に与える影響 | 豊岡 毅 | 2017 | |
第28回 日本臨床スポーツ医学会学術集会 | 高校バスケットボール選手における腰痛発生因子の前向き調査 -体幹機能に着目して- | 高田 彰人 | 2017 | |
第2回 千葉若手骨粗鬆症研究会 | シンポジスト 整形外科受診患者の骨格筋量指標とプレサルコペニアの年齢別割合 -生体電気インピーダンス法を用いた検討- |
大山 隆人 | 2017 | |
第23回 千葉理学療法士学会 | 発育期腰椎分離症患者に対する運動療法は腰背筋の萎縮を防げるか? 〜MRIを用いた筋断面積の検討〜 |
冨沢 亮太 | 2018 | |
第61回 日本手外科学会学術集会 | 新鮮凍結屍体を用いた第1背側区画内隔壁の組織学的検討 | 杉浦 史郎 | 2018 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2018 in Banff | Use of MRI muscle cross-sectional area to determine whether lumbar muscle atrophy occurs after long-term brace therapy in early-stage spondylolysis patients | 杉浦 史郎 | 2018 | |
第10回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | Relationship between lower extremity muscle strength and single-limb stance in athletes | 豊岡 毅 | 2018 | |
第10回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | 足底腱膜炎に対する拡散型圧力波治療の即時効果と1ヵ月後の動作時痛について | 大森 康高 | 2018 | |
23rd annual Congress of the European College of the Sports Science in Dublin | A new taping treatment:treatment outcome for restriction of ankle dorsiflexion following lateral ankle sprain | 豊岡 毅 | 2018 | |
第44回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | パネルディスカッション 発育期腰椎分離症のリハビリテーション -装具療法期間からスポーツ完全復帰まで-- |
杉浦 史郎 | 2018 | |
第44回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | Elucidating the most characteristic motion provoking low back pain in adolescent patients with early-stage spondylolysis | 杉浦 史郎 | 2018 | |
第44回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | 体幹機能を評価するPole Sit-up testと関連する身体機能因子の検討 | 高田 彰人 | 2018 | |
第44回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | 運動器検診によって診断に至った発育期腰椎分離症の一例 | 高田 彰人 | 2018 | |
第33回 日本整形外科学会基礎学術集会 | 新鮮凍結屍体を用いた第1背側区画内隔壁の組織学的検討 | 杉浦 史郎 | 2018 | |
第43回 足の外科学会 | 足関節外側靱帯損傷に伴う骨挫傷は歩行時痛消失までの期間に影響するか? | 豊岡 毅 | 2018 | |
第29回 日本臨床スポーツ医学会学術集会 | ジャックナイフストレッチによる柔軟性・筋出力・脊柱彎曲アライメントへの効果 | 石崎 亨 | 2018 | |
第29回 日本臨床スポーツ医学会学術集会 | アキレス腱障害に対する拡散型圧力波治療の即時効果と1ヵ月後の疼痛変化について | 大森 康高 | 2018 | |
第5回 日本スポーツ理学療法学会学術大会 | フルマラソンランナーの下肢痙攣に関する因子の検討 〜マラソン直後のアンケート調査〜 | 大山 隆人 | 2018 | |
第5回 日本スポーツ理学療法学会学術大会 | 高校バスケットボール選手におけるTrunk Instability Trainingの腰痛予防効果 | 高田 彰人 | 2018 | |
第6回 日本運動器理学療法学会学術大会 | 慢性腰痛患者のMRI所見と疼痛の関係 | 大槻 哲也 | 2018 | |
第48回 千葉スポーツ医学研究会 | 当院における足関節捻挫について 〜体操競技における現場対応から復帰まで〜 | 大森 康高 | 2019 | |
第24回 千葉理学療法士学会 | 足関節靱帯損傷に伴う背屈制限に対する新たなテーピング治療の成績について | 豊岡 毅 | 2019 | |
第24回 千葉理学療法士学会 | 鏡視下腱板修復術術後の肩関節可動域改善に影響する因子について −術前筋断面積に着目して- | 加藤 翼 | 2019 | |
第24回 千葉理学療法士学会 | 石灰沈着性腱板炎に対する治療効果の比較 〜超音波治療と拡散型圧力波治療〜 | 三船 昂平 | 2019 | |
第62回 日本手外科学会学術集会 | 第1背側区画内の隔壁の存在の有無による区画内の圧変化の検討 | 杉浦 史郎 | 2019 | |
WCPT Congress 2019 in Geneva | Immediate effects of jack-knife stretching on hamstring flexibility,muscle power output and spinal alignment. | 石ア 亨 | 2019 | |
WCPT Congress 2019 in Geneva | Does the use of an insole improve restrection of ankle dorsiflexion following lateral ankle sprain with bone bruise of the talus? | 豊岡 毅 | 2019 | |
WCPT Congress 2019 in Geneva | What is the risk facter influencing the recovery of weight-bearing pain in lateral ankle sprain with bone bruise of talus? | 豊岡 毅 | 2019 | |
第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | 高校生バスケットボール選手に対し、足関節捻挫を予測するための理学所見は何か? | 豊岡 毅 | 2019 | |
第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 | 上腕骨内側上顆炎に対する拡散型圧力波治療の治療効果について | 大森 康高 | 2019 | |
WFATT World Congress 2019 in Tokyo | Effects of the Swing Stretch Exercise Program in patients with low back pain | 高田 彰人 | 2019 | |
Shock Wave Japan 2019 in 東京 | 拡散型圧力波治療(RSWT)が効果的であった母指種子骨障害の1症例 | 大森 康高 | 2019 | |
第45回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 | Pole sit-up testとパフォーマンスとの関係性 | 高田 彰人 | 2019 | |
第27回 日本腰痛学会 | 発育期腰椎分離症に対する積極的運動療法の安全性と復帰後1年の電話アンケートによる再発調査 | 杉浦 史郎 | 2019 | |
第27回 日本腰痛学会 | 非特異的腰痛患者に対して腰部固定帯が即時的効果を示す要因の検討 | 石崎 亨 | 2019 | |
第27回 日本物理療法学会学術大会 | 拡散型体外衝撃波療法は上腕骨外側上顆炎に効果的である | 大槻 哲也 | 2019 | |
第34回 日本整形外科学会基礎学術集会 | 隔壁の有無による第一背側コンパートメント内の圧変化の検討 | 杉浦 史郎 | 2019 | |
第6回 日本予防理学療法学会学術大会 | バランストレーニングによる足関節捻挫予防l効果は、トレーニング中止後も持続するか? | 豊岡 毅 | 2019 | |
第16回 肩の運動機能研究会 | 肩痛における睡眠障害はQuick DASHスコアと関連がある | 武田 大輝 | 2019 | |
第30回 日本臨床スポーツ医学会学術集会 | 高校バスケットボール選手の足関節捻挫は20mシャトルランに影響する -前向き調査による検証- |
高田 彰人 | 2019 | |
第1回 Neuro Musculoskeltal Ultrasound Online Meeting of SMAP | 本当は教えたくない!?私のエコー活用術 エコーを活用しリハビリテーションに活かせた事 |
大森 康高 | 2020 | |
第17回 日本肩の運動機能研究会 | 睡眠障害と外旋・結帯の可動域は腱板断裂と関連する | 武田 大輝 | 2020 | |
第1回 物理療法部門研究会 | 発症から早期の上腕骨外側上顆炎に対する拡散型体外衝撃波療法の効果の検討 | 大槻 哲也 | 2021 | |
第25-26回 千葉理学療法士学会 | ストレッチポールを用いた新たな体幹機能評価の分析 -脊柱アライメントと柔軟性に着目して- |
高田 彰人 | 2021 | |
第25-26回 千葉理学療法士学会 | 内側半月板後根断裂の臨床所見は受傷機転が明確で、痛みが強く、屈曲制限がある | 設楽 航平 | 2021 | |
第25-26回 千葉理学療法士学会 | 青年期における腰椎椎間板の変性度は疼痛や身体的特徴と関係があるのか? | 荒井 瑞輝 | 2021 | |
第9回 日本運動器理学療法学会学術大会 | 肩痛患者における睡眠障害の重症度は夜間痛VASと関節水腫に関連する | 武田 大輝 | 2021 | |
第48回 日本肩関節学会 | 肩痛患者における睡眠障害の有無は夜間痛VASと関連する | 武田 大輝 | 2021 | |
第2回 日本物理療法研究会学術大会 | 上腕骨外側上顆炎に対する拡散型圧力波と装具療法併用の効果の検討 | 大槻 哲也 | 2022 | |
第27回 千葉理学療法士学会 | 上腕骨外側上顆炎に対する短期的な拡散型圧力波治療は夜間時VASが低いほど有効 | 佐々木 瞭 | 2022 | |
第27回 千葉理学療法士学会 | 慢性頚部痛患者における頚部アライメントは痛みの強さやADL障害と関連しない | 増山 愛衣 | 2022 | |
2022年度 千葉県理学療法士会主催症例検討会(運動器) | Rib Out flare・Lower Cross Syndromeにより肩鎖関節炎由来の疼痛をきたした一症例への理学療法介入 | 荒井 瑞輝 | 2022 | |
第19回 日本肩の運動機能研究会 | 投球動作の肘下がりと腹臥位での両上肢挙上テストが関連していた | 武田 大輝 | 2023 | |
第28回 千葉理学療法士学会 | Modic Change type1を有する慢性腰痛患者の腰部アライメントの特徴 | 東宮 由佳 | 2023 | |
第28回 千葉理学療法士学会 | 当院を受診した若年性鼡径部痛に対するMRI調査の結果 | 栗原 強 | 2023 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2023 in Melborne | Relationship between MRI findings and pain of posutual situation in patients with chronic low back pain | 杉浦 史郎 | 2023 | |
WCPT Congress 2023 in Dubai | Lateral ankle sprain with a talotibial contusion results in prolonged walking pain | 豊岡 毅 | 2023 | |
日本スポーツ整形外科学会 | 小児圧迫骨折9例の検討 | 高田 彰人 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | 発育期腰椎分離症患者の特徴的動作時痛の検討 | 杉浦 史郎 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | 慢性足関節不安定症に対する症状改善目安としての外反筋力数値評価 | 豊岡 毅 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | フルマラソンランナーの下肢痙攣に関連する因子の検討 | 大山 隆人 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | エコーを用いたばね指に有効なA1pullyストレッチ効果の検証 -MP屈曲角度と屈曲力による違い- | 大森 康高 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | 縄跳びで受傷した小児脊椎圧迫骨折の4例 | 高田 彰人 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | スポーツ活動を行う中高年上腕骨外側上顆炎に対する拡散型圧力波の効果 | 大槻 哲也 | 2023 | |
第36回 日本臨床整形外科学会学術集会 | 当院における小中学生の投球障害患者に対する投球動作指導の結果 | 武田 大輝 | 2023 | |
第11回 日本運動器理学療法学会学術大会 | 筋質が立ち上がり動作機能に与える影響について | 篠崎 公則 | 2023 | |
第31回 日本腰痛学会 | 伸展型腰痛に対する運動療法 -発育期腰椎分離症を例に- | 杉浦 史郎 | 2023 | |
第31回 日本腰痛学会 | 非特異的慢性腰痛患者における運動機能と体組成の関係(運動機能分析装置:ザリッツを用いて) | 石崎 亨 | 2023 | |
第1回 日本膝関節学会 | 内側半月板後根断裂の臨床的特徴 | 設楽 航平 | 2023 | |
第29回 千葉理学療法士学会 | 足関節捻挫では年齢・BMIが高いほうが距骨骨挫傷を伴う可能性が高い | 幸前 尚希 | 2024 | |
The International Society for the Study of the Lumbar Spine 2024 in Milan | Lumbopelvic alignment in patients with lumbar spinal stenosis and modic type1 vertebral endplate change | 東宮 由佳 | 2024 |